弁護士のアドバイスを受けながら話し合いで解決したケース

依頼者

30代 女性

相談前

夫婦間の話し合いで、離婚することや、お子さんの親権を妻が持つことは合意できていたものの、財産分与や養育費について話がまとまらず、
夫側が独自の方法で計算した財産分与案、養育費案を、妻(依頼者)に押しつけていました。
依頼者は、夫の言っていることが法律的に正しいのかどうか分からないとして、相談に来られました。

相談後

財産分与についての夫の主張のうち、法的に誤っている点を当職が依頼者に指摘し、財産分与・養育費の正しい計算方法をお伝えしました。
その後、依頼者が自分で夫と交渉しつつ、交渉経過を当職に報告し、逐次相談しながら交渉を進めました。
そして、交渉の結果を踏まえて最終的な合意案を当職が作成して、双方合意、調印に至りました。

弁護士からのコメント

夫が高学歴で理屈っぽく、妙な理論武装をしていて、ただ、その理論武装が弁護士から見れば間違いだらけという事案でした。
奥さんは余り弁が立つ人ではなく、奥さんだけでは夫に言い負かされて十分反論できないという状況でした。奥さんだけで話を進めていたら、一方的に夫側に都合のよい財産分与、養育費となったと思われます。
夫側も揉めるのは嫌だったらしく最終的には折れてきたので、調停や裁判はせずに済みましたが、夫側が間違った理論武装に固執していれば、調停なり裁判なりになったかもしれません。
離婚の条件を夫婦間で直接話し合うというのは、当事者にとっては大変なストレスですし、基本的には弁護士を立てて話し合うことをお勧めしますが、コストのことを考えれば、夫婦で直接話をして決める、というのも一つの方法です。
ただ、その場合でも、それなりに理論武装をしておかなければ、相手の言っていることが正しいのかどうかも分かりません。
弁護士に相談して必要な知識を仕入れてから、話し合いをした方がよいかと思います。